こうたんのかんさつ日記 


<<前のページ | こうたんのお部屋>>
2008年12月31日(水)
今年もありがとうございました

今年も皆様大変お世話になりました。

こうたんもまあそれなりに成長したのではないでしょうか?毎日見ているママにはあまりよくわかりませんが・・・。

今日はテレビのチャンネル争いで幕が閉じようとしています。

こうたんは「ドラえもん」を見ると騒ぎ、パパは紅白を見ると言います。

結局パパが自分の部屋からテレビを運んできて紅白を見ようとしたのですが普段ないものが運ばれてくるとすぐに参加したがるこうたん。

「こうちゃんが、こっちのテレビでドラえもん見るの」と運んできたテレビでドラえもん。

そのすぐ横では紅白。

両者共に負けずにがんばっています。

リビングにテレビが2台・・・。

両方ともよく聞こえます・・・。

まあこうたんのドラえもんは8時過ぎで終了したので、やっと落ち着いて見られるようになりました。

これからますますチャンネル争いが激化しそうですね〜。

今までは曜日の感覚のないこうたんだったので、適当にごまかせていたのですがだんだんそうもいかなくなりそうです。

さて、こうたんはこれから何時まで起きているのでしょうか?

今日は遅くまで起きていても怒られないのでどうせなら新年まで起きていればいいのですが
そういう日に限って寝ちゃうんでしょうね〜。

まだ起きたまま年を越したことがないこうたんです。

ちなみにパパもママもあんまり起きたまま年を越したことがありません・・・。

ママはちゃんと寝ようと思って寝ますがパパは気がつくと新年を迎えていることが多々あります・・・。

こんな家族ですが来年もどうぞよろしくお願いします!

2008年12月29日(月)
久しぶりに

札幌から帰ってきてなんだか久しぶりに普通の生活だったこうたん。

午前中は今日で最後なので耳鼻科へ。

で、ものすご〜く混んでいるので名前を書いてからとりあえず郵便局へ行ったりコンビニで用事をすませたりしたのですがそれでもまだまだ時間があるので通りかかった公園で遊んで時間をつぶしたこうたんとママでした。

相変わらず臆病もののこうたんはうんていの一番高くなったところまで行けるのですがそこから先の下っている方はどうやっていったらいいのかわからずに立ち往生。

結局先へは進めずに来た道を戻るこうたんでした。

それでも本人は満足らしく

「こうちゃんすごいでしょ!戻れたよ」と。

まあ本人が満足しているんならいいんですけどね〜。

で、夕方はママと二人で相手にしてもらえず暇だったのか公園で遊んだから疲れたのか寝てしまいました。

「寝ている」とかわいいんだけどね〜。

2008年12月28日(日)
観覧車

今日はパパと馬券を買いに行ったこうたん。

そこには観覧車があり、珍しく乗ると言ったので乗ってきたそうです。

「危ないもの」には乗らないこうたんなのにちょっと成長したのかしら?

で、帰ってくるとこうたんが家に入りません。

「どうしたの?けんかしたの?」と聞いたら廊下を競争しながら帰ってきたのですがパパが勝ってしまったのでふてくされているようです。

むずかしい年頃だからね・・・。

有馬記念の結果は残念ながらはずれでした・・・。

こうたんにも新聞見せて指差させたんだけどね〜。

2008年12月25日(木)
来ました〜!

目を覚ますとベッドの横の台の上にプレゼントが!

ベッドに置いていなかったので最初気がつかなかったこうたん。

プレゼントに気がつくと、むくっと起き上がり、にた〜っとしてプレゼントを開けていました。

よかったね〜こうたんのところにもサンタさんが来て!

お手紙を書いた甲斐がありました。

よっぽどうれしかったのかお土産を届けにばあばの家に行くのにも大事に持って行きましたよ。

サンタさんにプレゼントもらっちゃったから今度は何でこうたんをいい子にさせようかしら?

2008年12月24日(水)
生キャラメル

今日は一日予定がなかったのでたまには時計台で写真を撮ってみました。

で、場外市場に行ってお土産を買って、こうたんは次から次へと試食をし、市場を堪能してきました。

その後早めに空港に行って、今話題になっている花畑牧場の生キャラメルをゲットしてきました!

ママが1時間ほど並んでいる間にこうたんはいつものようにおもちゃをゲットしたようです。

ママも生キャラメルをゲットし、家まで待てずにちょっと食べてみました。

なるほど。とろけてなくなるわ〜。

いろんな味がありましたがやっぱりプレーンが一番かな?

もうちょっと安いといいんですけどね〜。ちょっとお値段が・・・。

で、無事に家に着き久しぶりにおもちゃと再会したこうたんは夕飯も食べずに遊びだしました。

で、お風呂も入らず遊び11時近くになって

「おなかすいたの」と言うのでパパがお茶漬を出してあげたら

「これ、おいしくない。いらない」と言いパパの怒りをかい、大泣きのまま布団に入ったこうたんでした。

これだけ怒られて寝たので「いい子」のところにしか来ないサンタさんはもう来ないと半分諦めてるんでしょうね〜。

はたしてこうたんのところにサンタさんは来るのでしょうか?

2008年12月23日(火)
カニだ〜

今日は札幌のおじいちゃんおばあちゃんの家に行きました。

どうしてもスキーをやらせたいパパはおもちゃ売り場でプラスチックの子供用スキーを購入し家へ。

家の前の公園で初スキー。

と言っても平地で歩いただけですけどね。

二人で特訓しているところに見に行くと、ちょっと歩くと

「こうちゃん、もうこれ脱ぐよ」と

「じゃあ、あそこのポールまで歩いたらね」と。

まあ、それなりに歩くことはできたので、後は本人がやりたいって言わないと無理ですね〜。まだ雪遊びの方が楽しいこうたんですから。

で、お昼過ぎからちょっとトイレ休憩に戻ってきただけで夕方までずーっと遊んでいたこうたんでした。

で、戻ってくるとなんだか不機嫌なこうたん。

どうやらパパに雪玉をぶつけられ不機嫌になったようです。

「こうちゃん、ゆきがっせん嫌い」と言っていました・・・。

で、夕飯はかに屋さんでかにをご馳走になりました〜。

みんなこうたんほったらかしでカニを一生懸命食べました。

こうたんには大きな足を1本あげておけばいいかと思ったのですが毛がにを食べさせてみたら

「こうちゃん、こっちのほうがおいしい」と。

ぜいたくもの!

2008年12月22日(月)
キッズパークやってません

今日は朝里川温泉に泊って目の前の朝里川温泉スキー場でスキーをする予定だったのですが雪不足のためオープンが遅れていてやっていません・・・。

という訳でホテルに荷物を預けて電車でテイネのスキー場に行ってきました。

ここは昨年も来たところです。

同じ日に来ていたのですが昨年オープンしていたキッズパークが雪不足でオープンしていませんでした。
ゲレンデはなんとかオープンしていたんですけどね〜。

という訳で遊ぶ場所のなかったこうたんはひたすらゲレンデを歩いて登って遊んでいました。
はるかかなたにこうたんがいるんだけどわかるかしら?

あまりにやることがないので

「こうたんもスキーやってみる?」と聞いたら

「うん」と言うので借りに行こうと思ったら

「やっぱりやらない」と。

結局初スキーにはならずでした。

なので早々にスキー場を後にし、こうたんの大好きな温泉へ!

ホテルにつくなり

「こうちゃん、おんせん行きたいんだけど」と。やっぱりこうたんにはスキー場より温泉が似合うわ!

ちゃんと浴衣を着てすっかりちびおやじの雰囲気。

そして夕飯を食べてからもう一度温泉を満喫したこうたんでした。

2008年12月21日(日)
今日から北海道

今日から3泊4日で北海道です。

ポケモンジェットに乗ることができました〜。こうたんは相変わらずいつもと同じおもちゃをもらいご機嫌。

暖冬のせいか、空港にもほとんど雪がありませんでした。これで明日はスキーできるのかしら?

空港についてお昼を食べようとしたのですが、こうたんはいつものように

「おもちゃ見たいんだけど」と。

「お昼食べてからね」

「先におもちゃ見るの!」

「じゃあ、勝手にすれば?」

「ぎ〜!!もうさっぽろなんか行かない!」と。

「もうさっぽろだよ!」

と、ひともめしてから海鮮丼を食べてホテルに直行しました。

今日のホテルはヒルトン小樽。

夕飯はショッピングセンターが併設されているので持ち帰りのお寿司を買って部屋で食べることにしました。

やっぱりネタが違うから持ち帰りの寿司でもおいしいわ〜!!

こんな感じで1日目が終了しました。

2008年12月20日(土)
おおそうじ

明日から札幌なので暖かい今日、家族総出で大掃除をしました。

なんでも一緒にやりたがるこうたん。

まずは窓拭きから。

適当にやって「終わったよ」と。

次は扉拭き。

これも適当にやって「終わったよ」と。

こうたんがやりたくてしょうがないのはベランダの水を使った掃除。

これは楽しそうに「もう入りなさい」と言われてもずーとやっていました。

で、怒られて締め出されて窓に手形がたっぷりと。

せっかく拭いた窓が台無し・・・。

お昼休憩を挟んで今度は床の水拭き。

まずは自分のお部屋の雑巾がけからスタート。

ちゃんと雑巾がけができてびっくり!

幼稚園で教えてくれるみたいです。

今は出来ない子供が多い中なかなか使えるぞ、こうたん!

という訳でおだてながらリビングも全部やってもらっちゃいました。

少しは役に立つようになってきたわね〜。

あとは、言うことを聞かないと札幌に連れて行ってもらえないこうたん。

一緒に行けるといいけどね〜。

2008年12月19日(金)
少しは上手に?

地元の銀行でやっているキャンペーンでぬりえを塗って持っていくとプレゼントがもらえるというものがあったので左は夏休みに塗ったもの。

で、右が今日塗ってきたもの。

少しは成長がみられるかしら?

こんな適当なぬりえを提出するだけでクレヨンセットがもらえるなんてなんだか悪いわ〜。

でも、せっかくもらったクレヨンもプラレールのレールに

「レールもきれいにしなくちゃ!」と言いながら塗っていたのでママにクレヨンを取り上げられてしまいました。

まあ、休みになってからと言うもの、朝から晩までずーっと怒られてます。

パパが休みなので味方になってくれるのかと思いきや怒られるのが倍になっただけのこうたんでした。

最近胃が痛いのはストレスかしら?

2008年12月18日(木)
ちょきちょき

昨日だいぶ長くなったこうたんの髪をちょきちょきしました。

もちろんママが。

切っている間にもパパが「変な髪形」とか「失敗失敗」とか言うので半分泣きそうになってます・・・。

大丈夫よ、まだ失敗してないから。

で、切った後にお風呂に入って乾かしてみるとちょっと前髪がぱっつん状態に・・・。

もう一度整えてみました。

なかなか上出来よ!

で、今朝のこうたん。

短くするとこんな感じで寝癖がついて爆発してしまうこうたんの頭なのでした。

短くするとさすがに女の子に間違えられそうもないわ・・・。

2008年12月17日(水)
クリスマス会

今日は幼稚園のクリスマス会&終業式でした。

あいにくの雨で園庭のフォークダンスとサンタさんのお迎えが各クラスごとになってしまいましたが、とっても楽しかったようです。

物語を1人一文ずつ暗記して順番に発表していくのですが、昨年は一言だったのが今年はかなり長い文を覚えていてびっくりしました。

こうたんもちゃんと覚えて発表できていましたよ。

まあ、その裏には先生の苦労があったんでしょうね〜。想像できます。

で、サンタさんにもらったプレゼントを家に帰ってきてうれしそうにあけるこうたん。

が、包みを半分破いたところで興味なさそうな絵本だった為にあけるのをやめてどこかへ行ってしまいました・・・。

いくらつまらないプレゼントだからって包みを開けるのを半分でやめるってどういうことよ!

で、こうたんへのビッククリスマスプレゼントはこのプラレールとトミカです。

なんと自力でベランダに隠してあってトミカとプラレールを発見!

衣装ケースに入ってかなり重たいにもかかわらず、ずるずるとひきずりながら部屋に入れてうれしそうな顔で遊んでいました。

で、みんなに言われたことは

「これだけおもちゃがたくさんあったらもうクリスマスプレゼントいらないね!」でした。

もともとこうたんのおもちゃなんですけどね・・・。

久しぶりの対面とあって、全く寝ようとしないこうたんでした。

2008年12月16日(火)
準備OK〜

21日から札幌へ行くのにスキーウエアを出してみました。

ぴったりです・・・。

さすがに3シーズン目なので今年で最後ですね〜。あんなにだぼだぼだったのに、大きくなりましたね、こうたんも。

中身はともかく、身長はずいぶん伸びて105センチになりました。体重もこのところよく食べるようになったので16.5キロ。

抱っこをせがまれても最近はずっしりと重いです・・・。

で、「もうすぐ札幌行って、スキーやるんだよ」と言ったら

「まえ、スキー場で雪が目に入ってこうちゃん痛かったね〜」とパパがそりでこうたんを雪まみれにしたのをだいぶ根にもっているようです・・・。

今年はスキーをやらせたいパパですが、きっとやらないだろうな〜

「こうちゃん、あぶないからね」と言いそう・・・。

 こうたんのお部屋へ