[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。






 こうたんのかんさつ日記 


<<前のページ | 次のページ>>
2008年5月15日(木)
治ったかな?

今日はなんとか幼稚園に行けたこうたん。

でも、先生にもお話しておかないといけないので、幼稚園まで送っていきました。

朝は何回かトイレに行ったようなのですがそのあとは平気だったようで一安心です。

放課後の体操教室も楽しくやっていました。

親は見学しないので詳しくはわからないのですが先生のお話ではマット運動をしたそうです。

なので、こうたんに「今日の体操、マットやったんだって?」と聞いたらごろごろ転がりだしました。

ああ、これをやったのね、よくわかりました。

繊細な心の持ち主のこうたんですから、まだまだ給食の問題とかいろいろありますが、とりあえず一安心です。

でも、また歯医者さんで緊張したらなっちゃうかしら・・・?

2008年5月14日(水)
今日もお休み

今日も幼稚園をお休みしたこうたん。

熱も下がったし、制服にも着替えていたのですが、出かける寸前になって

「こうちゃん、トイレ」と言ってトイレに行きました。するとまた5分もしないうちに

「こうちゃん、トイレ」と言ってトイレに行くんです。

なので膀胱炎にでもなったのかしら?と思い、病院に行くことにしました。

検査の結果は異常なし。

先生は神経性の頻尿だと言っていました。

思い当たるのは月曜日のヤマハ・・・。この日も家でトイレに行ってから出てきたのに始まる前にもトイレに行ったんです。
いつもは「トイレに行きなさい!」と言っても行かないこうたんが。

そして昨日は頻尿の症状もありませんでした。幼稚園お休みだったからかしら?

で、今日も出かける直前に。

対策としては、自然に治るのを待つのみで、周りが「またトイレなの?」とか、言ってはいけないそうです。
なるべくトイレの話題には触れないように・・・だそうです。

でも、でかける直前になると行きたくなるみたいなので、早く直るといいんだけどね~。
週末のお買い物に出かけたりするときもなるのかしら?

それともやっぱり幼稚園とヤマハ限定?

環境の変化についていけずに小さい頭がパンクしちゃったのね~。

2008年5月13日(火)
知恵熱?

昨日のヤマハで神経と頭を使ったのか、朝からゴロゴロしているので、熱を測ったら37・6度でした。

微妙な温度だったのですが、外も寒かったし、無理させて悪化してもこっちが困るのでとりあえず幼稚園をお休みすることにしました。

午前中の2時間くらいは大人しく布団に入ってテレビを見ていたのですが、元気になったのか、いつものようにリビングを占領して遊びだしました。

「元気なら、幼稚園に行ってください!」と言うと一瞬布団に入るのですがまたすぐに忘れて遊びだします。

まあ、これだけ元気なら大丈夫でしょ!

ママがトマトの写真を撮っているとこうたんも自分のカメラを持ってきて一緒に撮っています。

すっかり本人は休日モードで遊んでいましたよ・・・。

2008年5月12日(月)
今日から新クラス

ヤマハの新しいクラスが今日から始まりました。

この年中さんからのクラスになると習い事を始める子が増えるのか、どこのクラスも多いようです。

こうたんのクラスも総勢10人。今まで一緒にやっていた子も一緒だし、先生も一緒なのでママは安心していたんです・・・。

が、こうたんは人数の多さに圧倒されたのか、知らない子がたくさんいてびっくりしたのかちょっと放心状態でした。しかも女の子が多いのでみんなよくしゃべります。
男の子はこうたん入れて3人。

で、先生が「じゃあ、みんなピアノのところに集まって~」と言うとみんな前に出て行ったのですが、こうたんはちょっとイスから降りるそぶりをしてみたもののママの顔を見て、目で訴えます。

「大丈夫だよ。○○くんも入るじゃない。おとなりに行ってきたら?」と言うとなんとか前に行ったこうたん。

で、ちゃんと歌も歌って戻ってきたら緊張が解けたのか涙がぽろぽろ。

がんばってみんなと一緒にやってきたこうたんの涙を拭いてあげました。

先生には前のクラスの最後に「環境がかわるとまたおじけづくかも」と一応言っておいたので泣いているこうたんを見てわかってくれたようです。

終わってから声をかけてくれました。前のクラスから一緒だったママも泣いているこうたんを見て心配していてくれたようで、やっぱり終わってから声をかけてくれました。
みんなやさしいね~。

でも、家に帰ってきてもヤマハ自体は楽しかったのかピアノで「ド」の音を覚える宿題もやったし、丸を描く宿題も楽しそうにやっていました。

来週からはもう大丈夫かな?

でも、頭も心も使って幼稚園以上に疲れたのか気がついたら寝ていました・・・。

2008年5月11日(日)
ファミリーデー

今日は父の日と母の日を兼ねたファミリーデーという行事が幼稚園でありました。

ペットボトルのボーリングをしたり、わなげをしたり、工作をしたり、各教室をまわってクリアするとシールがもらえるんです。

こうたんも2年目なので(といっても昨年同じようなことをしたのを覚えているかは不明ですが)それなりに楽しんでいたようです。

でも、工作はほとんどママの作品ですが・・・。

ファミリーデーは午前中で終了だったので午後からはばあばの家に母の日のプレゼントを持っていきました。

ばあばにぴったりのプレゼントよ。

そのあとは家からちょっと遠いスーパーに買出しに行ったのですが、なんと幼稚園のお友達にばったり会ってしまいました!

世間って狭いわね~。

知り合いがどんどん増えるので、ちょっと遠いスーパーでも泣きにくくなってきたね、こうたん!

2008年5月10日(土)
お手伝い?邪魔者?
今日は見栄えをよくするためにベランダにタイルを敷きました。

その前に掃除をしたのですが、さっそくものすごい笑顔でこうたんがやってきました。

「こうちゃんもやるの!」と。

でも、すぐに飽きてしまうこうたん・・・。やって欲しいことは全くしてくれず、自分のやりたいようにやりたいらしいです。

指示されてやるのは嫌いなのよね。

さっきはあんなに笑顔で出てきたのにさっさとお部屋に入ってしまいました。

結局パパが1人で掃除していましたよ。

で、タイルを敷くときになったら、また笑顔でやってきたこうたん。

「こうちゃんもできるもん!」と。

パパが敷く位置を考えながら並べていたのにこうたんがどんどん連結させています。

しかもずれてるし・・・。

「もうやらなくていいよ!」と言われ、結局邪魔なだけなこうたんなんです・・・。

でも、一番端っこだけはこうたんに連結させてあげていました。

とりあえず、これで満足かしら?

まあ、これも2,3枚やったら飽きちゃってまた部屋に戻ってきちゃったんですけどね。

このすぐ参加したがりの飽きっぽい性格はだれ似?

2008年5月9日(金)
おみやげ

今日はお友達にユニバーサルスタジオのお土産をもらったこうたん。

ママの大好きなスヌーピーのクッキーでした。

うれしそうな顔をしながら食べています。

「こうちゃんも行きたいな~」だって。

「ママだって行きたいよ!」と言っておきました。

実現するでしょうか?

ユニバーサルスタジオはちょっと遠いけど、ディズニーランドは近いよ。

最近はミニーちゃんが好きになったこうたんなので、

「ディズニーランドでミニーちゃんに会いたいな~」と言っています。
もうちょっと待っててね。

行く予定だから。

でも、やっぱりミッキーじゃなくてミニーちゃんなのね・・・。

そしてディズニーランド好きになっちゃったら
「言うこときかないとディズニーランドに連れてくよ!」っていえなくなっちゃうじゃない!

2008年5月8日(木)
体操教室

今年から幼稚園の課外教室で体操を習うことにしました。

昨年は希望者が多くて年少さんだったので入れなかったけれど今年は入ることができました。

今日は説明会を兼ねて体験教室。

専門の先生が来て教えてくれるので安全に体力づくりができてとってもいいです。

こうたんも楽しそうにみんなとやっていました。

一年前と比べると別人のようです。

ちゃんと成長するのね~。お友達もたくさんできたしね。

来週からはまたお楽しみが増えたね!

そうそう、今年もクラスごとにトマトの苗を植えたようです。

我が家のトマトの苗より小さいのにもう花が咲いていました・・・。

がんばれ!我が家のトマト。

2008年5月7日(水)
すっきり

やっと幼稚園が始まって部屋を片付けることができました。

お食事会で使ったテーブル、かぶと、こいのぼり。

幼稚園から帰ってきたこうたんはさっそく

「あれ~?こいのぼりは~?」と聞くので

「もうこどもの日終わったから片付けたよ」と言ったら、こうたんのおもちゃ箱に片付けたと思ったらしく、一生懸命さがして

「ないじゃない」と言っていました。

また来年のお楽しみね!

今日も久しぶりの幼稚園で疲れたのかちょっと目を離したすきに寝てしまいました・・・。

暑かったしね。

2008年5月6日(火)
珍しく

今日はGWらしく、こうたんちにしては珍しくアウトドアな生活をしてきました。

公園の中にミニ電車が走っているのでそれに乗りに行ってきました。

煙を出して走るSLはたまにしか走らないらしいので当たると結構ラッキーなんです。
でも1回目は新幹線でした。

こうたんは「貨物列車がいいな~」とちょっと不満そう。

で、2回目はちょうど来た電車が貨物列車だったので、もしかして乗れるかも?とうれしそうなこうたん。

が、その貨物列車にこうたんの嫌いなSLが連結したじゃあありませんか!

ちょっと涙目になるこうたん。

「どうしたの?汽車やなの?」

「うん」と。

結局順番で新幹線に落ち着いたのですが、泣かなくてもいいじゃない・・・。

「貨物列車には乗りたいけど、汽車は嫌だなぁ」と葛藤があったんでしょうね・・・。

でその後も滑り台で遊んでそろそろ帰ろうかと言うとお土産やさんに誘導します。

しかもお土産やさんと言ってもただの売店なのでたいしたものはないのですが・・・。

「買わないよ」とさっさと帰ろうとすると泣きながらパパを手をひっぱるこうたん。

が、「勝手にしさない」と言われて涙をふきふきとぼとぼと歩くこうたんでした。

やっぱり最後はけんかになるのね~。楽しいGWだったのに・・・。

2008年5月5日(月)
帰省

今日はパパが仕事だったので、GWらしくママの実家に帰省しました。

電車とバスを乗り継いでの長旅です・・・。うそです・・・。

こうたんは来るときに買ったケーキ屋さんで紙飛行機のおもちゃをもらったので、

ばあばが「公園に行って飛ばそうか」と公園に連れて行ってくれました。

でも、飛行機はちょっとやったら上手に飛ばなかったのですぐに飽きちゃったようです・・・。

滑り台、砂場、ブランコと次々に遊びを変え、写真を撮るためにママも一緒に行ったのですが、

「ママはそろそろ帰るからね。ばあばがいるからいいでしょ?」と言ったら

「だめよ。」と言うので、

ばあばが、「じゃあ、100円ショップ行こうか」と言うと

「行くよ、100円ショップ」といそいそとでかけて行きました。

でも、ママに「ママおうちに帰らないでしょ?」とちゃんと確認していました。

おいていかれたら一大事だからね。

で、金魚すくいのおもちゃを買ってもらい、さっそく夜にパパとお風呂で楽しそうに遊んでいましたよ。

ばあばんちに帰るとじいじが買ってくれたおおきなイチゴのおやつ。

こうたんは独り占めです。

「みんなにも配ったら?」というと、ママとばあばとじいじに一つずつ。

「ゆーちゃんには?」

「ううん。」とあげません。

というわけで、こうたんは抱えられて羽交い絞めにされていました・・・。

姉弟なかよくね~!

2008年5月4日(日)
すいてるね~

こうたんちはGWの予定がないので、いつもの休みと変わらず、ショッピングセンターへ行ってきました。

やっぱりいつもより空いてますね~。

そしていつものようにこうたんに「おなかすいた?」と聞くと

「すいてないよ。がちゃがちゃするの」と。

で、1回がちゃがちゃをした直後にもう一度「おなかすいた?」と聞くと

「こうちゃん、おなかすいた~」だと!

さっき聞いてから5分もたっていないんですけど・・・。

で、帰りの車で寝てしまったこうたん。
駐車場についても起きなかったのでだっこして車から出そうとしたら起きました。

本当に寝ちゃって起きないって事がないこうたんですね~。

寝てるこうたんを抱えて帰ってくるなんてことほとんど経験がありません。

で、車から降ろすと「まだかえんないの」と怒っていました。

家に着いてからもしばらくふてくされてたこうたんです。

だってしょうがないじゃない、寝ちゃったんだから!

という訳でちょっと険悪なムードになったパパとこうたんでした・・・。

2008年5月3日(土)
端午の節句

今日はちょっと早めの端午の節句のお祝いをしました。

いつもの通り、お寿司でお祝いです。

こうたんはやっぱり、かに。

でも、「いつもとちょっと違う」と言っていました。

こっちのほうが本物でいつものほうが安いかになんですけど・・・。

どっちがお口にあったのかしら?

そうそう、珍しく柏餅も食べていました。

みんなが帰ったあともこうたんはテーブルを片付けると怒るので、長~いテーブルのまま夕飯を食べました。
しかも3人並んで・・・。

ドラマのセットじゃないって言うの!

2008年5月2日(金)
お店屋さんごっこ

今日からやっとお弁当が始まり、ほっと一息つけるママです。

こうたんは幼稚園から帰ってくるとお店屋さんごっこです。

でも、「いらっしゃいませ~」って物を売るんじゃないんです。

「いらっしゃいませ~、何名さまですか?」と。

「はい、2名ですね。じゃあ、こちらへ」と言ってテーブルに案内しています。

それから、オーダーを取ったりもしています。

「はい、ミルクティーとアイスですね」とちゃんとメモも取っています。

本当にこうたんを見ていると本当に飽きませんね~。

でも、よく観察してるわね~。っていうかこうたんが覚えるくらい外食してるって事か・・・。

2008年5月1日(木)
お疲れ休み

今日は遠足のお疲れ休みでした。

お疲れ休みだというのにこうたんにいつもと同じ時間に起こされ、朝からハイテンションのこうたんです。

若いってすばらしいわね~。

で、だいぶ暖かくなってきたので、大きくなってきた野菜の苗をプランターに植え替えることにしました。

ミニトマトだけ別にしたほうがよさそうだということがわかり、自転車で1本用の鉢を買いに行ってきました。

こうたんはすっかりやる気でお店でも「こうたんが持つの!」と言ってこうたんが入りそうなくらいの鉢を一生懸命持ってくれました。

そして、土を袋から移すのですが、自分がやると言ってきかないこうたんにやってもらいました。

ほんのちょっとしかすくわないので日が暮れそうです・・・。

それに土をいっぱい落としてくれるし・・・。

まあ、とりあえず満足するまでやらせてそのあと苗を植えました。

最後は掃除です。

水をまくと大喜びでデッキブラシで掃除してます。というか遊んでいます・・・。

そろそろ水遊びの季節ね~。

今度はベランダにシンクがあるのでちょっと目を離すと大変なことになりそうだわ~。

 こうたんのお部屋へ