こうたんのかんさつ日記 


<<前のページ | 次のページ>>
2008年3月15日(土)
お泊り

今日はパパが出張でいないので、夕方からばあばとゆーちゃんが泊まりにきました。

最初はばあばだけの予定だったのですが、こうたんが

「ゆーちゃんもこないかな〜?」というので、メールしたところ二人で来ることになったのです。

「早く来ないかな〜。おそいなぁ」と何度も玄関を開けて確認するこうたん。

よっぽど待ち遠しいんでしょうね〜。

ママと二人だと怒られるだけですから・・・。

こうたんはばあばと一緒にコンビニに行ってプリキュアのおもちゃ付おかしをゲットしてきました。
帰ってきたら、またママに何か言われると思ったのか後ろに隠して持ってきましたよ。

最近はこういう知恵もついてきたのね〜、なんてつい感心してしまいます。

で、ばあばと一緒にお風呂に入り、その後プラレールで遊びたがったのですがもう9時になるので、DVDを見ながら寝る約束をし、
最後の方は無理に起きていなくてもいいのに、意識がないくらいぼーっとしながら見ていました。

で、終わったとたんに寝ちゃいました。

やっと大人の時間になったわ〜。

早く、1人でお泊り再開できるようになるといいのにな〜。

2008年3月14日(金)
こうたんの実力

今日は1年間自由時間に使ったお絵かき帳を持って帰ってきました。

楽しみに開けてみると・・・。

まあ、こうたんの実力はこんなもんです。

教室の後ろに貼ってある絵はやっぱり先生との合作だったのね・・・。

それでも人の顔を描くときは耳と目と鼻と口とまつげと髪の毛を描くことができるようになり、それだけでも立派に成長です。

パパもママの絵心が全くないので、これは親譲りってことでこの程度で諦めましょ!

子供の才能を親が見抜いて伸ばす・・・ってなんて難しいのかしら!

怒られる才能は天才的ですけどね!

2008年3月13日(木)
おやつはポテチ

今日はこうたんの大好きなパンを買いにいくのがちょっと遅くなってしまったら売切れてしまっていました。

なので、同じお店のぶどうパンを買ってみました。

おやつに「ぶどうパン食べる?」と聞いたら

「え〜!」と言うので

「じゃあ、ポテトチップスにしたら?」とポテチになりました。

でも、すぐにお腹がすいたらしく、

「ぶどうパン、食べよっかな?」と言って結局両方食べました。

なかなか美味でした。

で、今日からパパが出張でいないので、夕飯は簡単にすませることに。

さっき、パン食べたし、あんまり食べないだろうと思い、おそばにしました。

案の定半分くらいしか食べませんでした・・・。

二人だけの生活って乱れに乱れまくってます・・・。

しかも夜になってママはまた熱がでてきてしまったので、こうたんと一緒に9時に寝てしまいました。

まあ、献立を考えなくてよいのは楽ですけどね〜。

食育とはまったく正反対の生活。これでよいのだろうか・・・?

2008年3月12日(水)
静かに

今日は幼稚園からいろんなものを持って帰ってきました。

ああ、もう終わりなのね〜って感じです。

先生は「もうすぐこのクラスはおしまいなのよ」みたいなことは言っているらしいのですがいまひとつ理解していないこうたんです。

で、今日はお薬がなくなったので病院に行ってきました。

「病院行くよ」って言ったら

「どっちの病院?」だって。

「ぜんそくのお薬もらう病院」って言ったら

「え〜!」と不満そう・・・。

歯医者さんの方が好きなのかしら?

いつもは夕方行くと空いているのですが今日はものすごく混んでいました。
どうしてかな?と思ったらみんな花粉症のようです・・・。

こうたんも危ないんですよね〜。

風邪だか花粉症だかわからないのですが、鼻水がずっとでてるので、とりあえず検査をすることにしました。

ママは外で待っていて出てきたこうたんは珍しく涙目でした。

看護師さん曰く「静か〜に泣いていました・・・」と。

ママが出て行っちゃったし、痛かったから不安だったのかしらね?

病院嫌いになると困るので、

「がんばったから、トーマス買おうか!」と言ったら

「にやっ」として笑顔になりました・・・。

2008年3月11日(火)
ママがダウン

今日はママがダウンしてしまい、こうたんには幼稚園お休みしてもらいました。

最初は「ママが具合が悪いから、今日幼稚園お休みして」と言ったら

「え〜!」

「幼稚園行きたいの?」

「うん」と言っていたのですが、

「いいじゃない。プラレールで遊んでてよ」と言ったら急に笑顔になり

「そうだね。プラレールであそぼっか」とうれしそうな顔をしていました。

午前中はこうたんも大人しくプラレールで遊んでいてくれたのですがだんだん飽きてきたのか

「どこか、行くでしょ?」と。

「ママ、具合が悪いんだからいけないでしょ」と言ったらまた顔をゆがませて抗議していました。

結局こうたんも一緒にお昼寝して乱れた生活を送った一日でした。

ママに怒られないことをいいことに、家中におもちゃを広げて遊んでいました。

まあ、夜には怒る元気が出てきたママに怒られましたけどね!

2008年3月10日(月)
ヘンリー

昨日パパとスーパーに行ったときに、こうたんの探していた「ヘンリー」のおもちゃつきお菓子があったそうです。

この前近所中のコンビニをまわってもなかったあのおもちゃが。

スーパーには在庫はたくさんあったのですが、そのときにはヘンリーはなく、結局ジェームスでいいのとジェームスを買ったのですが、こうたんの願いが通じたのでしょうか?
普通在庫があったら、新しく商品なんて入れませんよね?

なのにヘンリーが入荷していたんです!

でも、パパには買ってもらえず帰ってきて

「ヘンリーがあったの。早く買わないとなくなっちゃうよ」と訴えていました。

で、今日見てみたら本当にあったんです。

つい買ってしまいました・・・。

さりげなくキッチンカウンターに置いてあったのですが、目ざといこうたん。

目を輝かせ、幼稚園から帰ってくるなり

「あれ?ヘンリーだ」と大喜び。

いろんなものにまぎれて置いてあったのにみつけるなんてさすがね。

飾ってある写真がかわったり、ちょっと新しく買ったりするとすぐにわかるんです。

この能力、何かに使えないかしら?

2008年3月9日(日)
お菓子ばっかり

今日はごはん食べない日のこうたん。

朝からジュースとお菓子ばっかりです。

なので、出かけてすぐに「お腹すいたの」と言うので

「ちゃんと朝食べないからでしょ!お昼まで待ってなさい!」と言って買い物をし、お昼を食べにショッピングセンターに行ったら

「こうちゃん、おなか空いてないの。おもちゃ行くの」だと!

なので、おもちゃ売り場で満足させてからのお昼になりました。

本当にこうたんはごはんよりおもちゃなのよね〜。小さいときからそうだもんね。

でも、結局お昼もほとんど食べず「こうちゃん、アイス食べるの。茶色いのがいいな〜」と催促し、いつもは1つ全部食べないのですが今日は完食してました。

本当にこんな食生活でだいじょうぶなのかしら?

2008年3月8日(土)
場違いなこうたん

今日はじいじにきていたデパートのお得意様ご招待のチケットでデパートでお茶をしてきました。

こうたんが幼稚園に入る前はばあばと一緒に平日に行っていたのですが、なかなか平日に行けずばあばもいけないとのことでゆーちゃんがチケットをもらい、それにこうたん一家も便乗させてもらいました。

やっぱり土曜日は混んでましたよ〜。喫茶コーナーに入るのに並びましたから。

ちょうど生演奏の時間にあたり、ちょっとだけ優雅な気持ちになれました。

それにしても場違いなこうたん。

ゆーちゃん相手に持ってきたトミカで一生懸命遊んでいます。

そしてコースターを落としそれを拾おうとイスの上に寝そべるこうたん。
が、届かずにもがいています・・・。

最後には「恥ずかしいからそろそろ行くよ」とパパが言っていました。

でも、こうたんは常連さんだもんね〜!

パパより来てる回数多いんだぞ〜!

そうそう、今日は「プラレール、欲しいな〜」と言ってはゆーちゃんと目を合わせます。
スポンサーを1人に絞ったようです。

で、結局お金を出したのはパパなのですが小田急「ロマンスカー」のプラレールをゲットしました。

春休みにロマンスカーに乗って箱根へ行くので、気分を盛り上げるためにも、これならいいかって事で。

久しぶりにレールに車両が走ったこうたん家のプラレールでした。

2008年3月7日(金)
変な子

ぜんそくもだいぶ落ち着いてきて薬も吸入も夜だけになったこうたん。

自覚症状がないために吸入を面倒くさがり、なかなかやりません。

いつも「あとでね。」と言って後回しにし、寝る直前にやるので、眠くて半分泣きながらやるんです・・・。

でも、今日は昨日の反省をしたのか、「昨日みたいに眠くなって泣かないでよ!先にやっちゃいなさい!」と言ったら

「そうだね。」と言ってやけに素直なこうたん。

笑顔で吸入です。

で、変な子というのはこのことではなく、ジュースのおまけについてきたバックを気に入ってしまい、出かけるときはどこへでも持って行きたがるんです。

でも、おまけなので不織布の安っぽいのなので、「それ持っていかないで!持っていくならばあばに買ってもらったのにしなさい」とバックを変えさせるのに一苦労です。

中には「本日のお気に入り」のおもちゃを入れてお出かけします。

が、帰ってくるときは出先でゲットしたおもちゃに気を取られ、バックごと人に渡すこうたんです・・・。

2008年3月6日(木)
歯科検診

今日は前回の虫歯の経過観察に行ってきました。

前回の下の奥歯は虫歯も進行していなく、このままちゃんと歯を磨いてフッ素をつけていればなんとか大丈夫そうとのことで一安心。

と思ったらなんと上の歯も要注意というじゃないですか!

ちょうどハブラシが届きにくくなっているところだったみたいで、ちゃんと磨きかたを教わってきました。

これからは毎日念入りにやらなくては!

親の心配をよそに、こうたんは歯医者さんが大好きです。
待っている間にキッズルームでトーマスのビデオが見られるし、電車の本もあるので、そこに行きたくてしょうがないんです。

それから、診察台が倒された状態から戻るときに滑り台のようにずるっとなるのが楽しいらしく、そのたびに喜んでいました。

良かったわね、楽しい歯医者さんで。

2008年3月5日(水)
ジェームスに

この前じいじにコンビニで買ってもらったトーマスシリーズのヘンリーが欲しいこうたん。

昨日は近くのコンビニを全部回ったのですが売っていませんでした。

で、ヘンリーが売っていたら買ってあげるという約束だったのにいつのまにか

「こうちゃん、ジェームスにするの」と変わっているじゃありませんか!

昨日探しても売っていなかったヘンリー。

ジェームスなら昨日あったぞ!と思ったんでしょうね〜。

結局ジェームスをゲットし、この前買ってもらったゴードンと連結して満足げなこうたん。

要するに何でもいいんでしょ!

でも、他にもトーマスとかパーシーとかあったのですが、そっちはいらないんだって。
一応欲しい順序は決まっているのかしら?

で、明日からは今日はいらないって言ったトーマスとかパーシーが候補にあがるのかしら?

2008年3月4日(火)
泣きながら

今日は幼稚園が午前保育だったので、こうたんの大好きなサティでばあばと待ち合わせしてお昼を食べました。

フードコートで「何食べる?」と聞くと

「こうちゃん、な〜んにも食べないの」と。

ばあばに会っちゃったらお昼どころじゃありませんよね。

早くおもちゃ売り場に行きたいこうたん。

結局何も食べないといったくせに、ばあばのおそばとママのスパゲッティを食べたこうたんでした。

食べ終わると早速おもちゃ売り場へ。

ママは用事を済ませるために別行動。

おもちゃ売り場に迎えに行くと「もう来たの?早いよ!」と言われてしまいました。

で、当然のようにトミカを買ってもらったら

「こうちゃん、眠くなっちゃった。早く帰ろうよ」だと。

本当に自由きままなこうたんです・・・。

しかも、「ばばっち、なんでサティにいるの?」だってさ!

で、帰りに寄ったスーパーでまた車のおもちゃを欲しがり、泣きながら自転車の後ろに乗って帰ってきたこうたんでした。

さっき、トミカ買ったばっかりじゃない!

家に着くと、さっきバス停のお母さんにもらった和ふ庵の10円まんじゅうを泣きながら食べるこうたんでした。

珍しくこうたんがあんこもの食べたのよね〜。

もちもちしてて、ぱさぱさ感が全くなく、こうたんもまるごと一口で食べてました。

また我が家のブームになりそうな予感です。

2008年3月3日(月)
楽しくなってきた

最近ヤマハが楽しくなってきたようなこうたん。

手先が器用なのはママ似なのか、鍵盤も上手に弾けるんです。他の子よりこうたんが上手にできるなんて感激です!

こういうときに親は「もしかしたら、うちの子才能あるのかしら?」なんて思っちゃうんでしょうね〜。

今日も帰ってきて早速復習してました。

来年の早期入会特典でもらったリュックを背負いながら・・・。

こうたんのひいおばあちゃんの妹にあたる人が78歳で高校を卒業したそうです。

すごいねぇ。無遅刻無欠席だって。

札幌ではちょっとした話題になったとか?載ってました。

こうたんにもちょっとだけこの血が流れているのだから期待してもいいのかしら?

2008年3月2日(日)
自分のものは自分で

今日は食料のほとんどない我が家の買出し日でした。

ちょうどメーカーのフェアをやっていたので、まだ在庫があったのですが、こうたんのおむつもゲット。

くじを引いたけれど残念、はずれでした・・・。

みんなたくさん荷物をもっているので、こうたんも自分の荷物は自分でね!

せっせと、駐車場まで大事なおむつを運んでくれました。

でも、自分で運べるくらいまでおむつ使うってどうなのよ・・・?

寝るときだけなんですけどね〜。

今年中には卒業しようね!

だって、もうスーパーのキャラカート(キャラクターのついた子供用の乗用カートのことね)に乗っていてもとっても狭そうなくらい成長してるんですから・・・。

2008年3月1日(土)
ホワイトデー

今日はちょっと早いけれど、ばあばとゆーちゃんをこうたんとパパからのホワイトデーとして、回転寿司にご招待してあげました。

こうたん行きつけの回転寿司です。

慣れないばあばにこうたんが早速注文をしてあげました。

そして、大好きな新幹線が運んできたお寿司を慣れた手つきで受け取ると、満足げなこうたん。

大好きなかにのお寿司をたくさん食べました。

かに、かに、かに、ずーっとかにです。最後にメロンで締めて、お腹が満足するとがちゃがちゃを催促。

お店に入るときにすでに目をつけていたらしいです・・・。

ばあばと密約したとか・・・。

がちゃがちゃもゲットし、満足げなこうたん。

よかったね。家族水入らずだと怒られてばっかりだけど、今日は楽しいお寿司タイムでした。

 こうたんのお部屋へ