こうたんのかんさつ日記 


<<前のページ | 次のページ>>
2008年3月31日(月)
家出?

今日も泣いたり笑ったり忙しい一日でした。

本当にこうたんはちょっと前に怒られたことも忘れちゃうのかしら?

楽天的というか、何も考えていないというか、人の話を聞いていないというか・・・。

「ぶどう食べる」と言うので、

「ごはん食べてからね」と言うと

「え〜!」とぐずぐず。

その後何回かやりとりが続いたのですが諦めたのか遊びだし、ちょっとするとまた

「ねえ、ぶどう早く出してよ」と言うので

「さっき、ごはん全部食べたらって言ったでしょ!」と言うとまたぐずぐず。

最後には大泣きに。

全く人の話を聞いていません。

DVDを見る見ないでも同様のことがあり、ママは疲れます・・・。

そんなこんなで寝る前に袋を背負って、巾着とおもちゃのカメラを首にかけ、寝る準備。

このときはご機嫌でしたよ。

で、この格好で寝ました・・・。

夢の中で家出でもするのかしら?

2008年3月30日(日)
じいじの手作り

今日はじいじに手作りの信号機をもらいました。

なんだかこそこそとこうたんの為に工作をしていたそうです。

乾電池を使って、金属部分をつなぐと信号機がつくようになってます。まるで理科の製作のようですね。

これをきっかけにこうたんが科学に興味を持って、すごい発明をしたりなんてことは・・・あるわけないか!

今日はおもちゃ売り場に行っても珍しくゲームを1回やってさっさと退散することができました。

最近はパパと一緒におもちゃ売り場よりゲームコーナーに行っているらしく、ゲームにはまりだしているようです。

ゲームコーナーだと親子共々楽しめて一石二鳥!?

2008年3月29日(土)
お土産

今日は箱根登山鉄道とケーブルカーに乗る予定でした。

ケーブルカーで早雲山まで行ったら戻ってくる予定だったのですがこうたんに

「ロープウエイも乗りたい?」と聞いたら珍しく

「乗りたい」と言うので、大涌谷まで行くことにしました。

臆病こうたんなので、乗らないかと思ったのですが今日の乗り物の中で一番楽しかったみたいです。

手はしっかり、手すりをつかんで離しませんが・・・。

「大丈夫だよ。そんなにしっかりつかまってなくても」と言ったら

「だって、危ないもん」だってさ!

パパの運転の方がよっぽど危ないと思いますが・・・。

で、お土産やさんを見つけるや箱根登山鉄道のプラレールを手にとって

「これにするの」だと。

「いい子だったらね。最後に戻ってきてから買ってあげるよ」

と約束をし、上まで行くとまたお土産やさんが。

今度はロープウエイのおもちゃを手にとって

「これにするの」と。

「ここで、これ買ったら下でプラレール買わないよ。どうするの?」

と言ったら諦めてプラレールをゲットしたこうたんでした。

帰りは小田原から一気に湘南新宿ラインで池袋までグリーン車で帰ってきました。

さすがに、池袋についても「おもちゃ行くの」とは言いませんでしたよ・・・。

やっと家に着きすぐにプラレールで遊び始めたこうたんでした。

早くこれで遊びたかったのね・・・。

今回のたびは乗り物の旅となった箱根旅行でした。

たまには電車もいいよね〜。

2008年3月28日(金)
ロマンスカー

今日からこうたん一家はロマンスカーで箱根へ一泊旅行です。

たまたま一番前の展望席が空いていてすぐにゲット。

こうたんにはロマンスカーの形をしたお弁当箱のロマンスカー弁当を予約し、気分を盛り上げます。

でも、出発すると景色も見なくちゃいけないし、お弁当も食べなくちゃいけないしで最初の30分くらいは興奮気味のこうたんも大忙しでした。

都心を抜けると景色ものんびりとしてきてお弁当もひと段落し、ゆっくりとロマンスカーの旅を楽しむことができました。

いつまで覚えていてくれるのかしらね?

ホテルに着くと

「あ〜、つかれた。さっ、温泉いこっか!」

とすっかり温泉好きのこうたんになってしまいました。

という訳でパパと1回目の温泉。

パパがのぼせそうになってもまだまだ入っていたがったこうたんでした。

で、夕飯はおつけものと海苔と白いごはんだけで大満足のこうたんでした・・・。

よかった、こうたんのお子様ランチ頼まなくて!

食事が終わると今度はママと2回目の温泉。

さっさと服を脱ぎ、1人で湯船につかっていました。

ママはそんなに長湯ではないので、「もう、出るよ」と言うと

「え〜」と口を曲げて不満をあらわにしていました。

それでも露天風呂と内湯と2往復はしましたよ・・・。

温泉で疲れを癒したのか、すっかり元気になってしまい全く寝ようとしません。
最後はみんなの寝たふり攻撃でどうにかこうたんも寝てくれました。

しかも寝たふり攻撃だったのにパパは本当に寝ちゃったし・・・。

2008年3月27日(木)
かぶと

今日、かぶとを飾りました。

すると早速こうたんのおもちゃが次々と並べられてしまいました・・・。

そしてかぶとを飾るためにソファーをちょっとずらしたので、こうたんのプラレールがソファの横を通過し、後ろに回って、昨日までよりひどいことになってます。

しかもかぶとを置いた台の下も通過してるし・・・。

リビング中プラレールだらけです。

で、夕方遊びつかれたのか気がついたらテレビを見ながら寝ていました・・・。

昨日の夜は怒られないのをいいことに片付けないのでママは先に寝てしまいました。

するとちょっと様子を見に来て、本当に寝ていたのであせったのか、泣きながらおもちゃを片付けているところにパパが帰ってきて、訴えたかったらしいのですが、ひっくひっく泣いていてパパに通じずに、結局泣きながらベッドに入ってきました。

ママは怒らなくても怖いんだぞ〜!

今朝は「こうちゃん、昨日おもちゃ泣きながらかたづけたねぇ」と言っていました。

ちゃんと覚えているのね。

でも、懲りずにまたやるんでしょ?

2008年3月26日(水)
占領された

あまりに怒りすぎて疲れてしまったので今日から怒るのをやめることにしました。

というわけで、

「早く、歯磨いて、顔洗って、着替えたら?」

「いいの。」

「そうですか。じゃあ、ご自由に」

「こうちゃん、アイス食べたいな〜」

「どうぞ。」

「こうちゃん、どこか行きたいな〜」

「どうぞ、行ってらっしゃい」

「プラレール、こっちにひろげるね」

「どうぞ。」

という訳でリビングを占領されてしまいました・・・。

「ママどうして怒らないの?」

「怒ると疲れるから怒るのやめたの」

「ふ〜ん」だってさ。

怒るのもストレスたまるけど怒らないのもストレスたまるよ〜・・・。

2008年3月25日(火)
パパと寝るも〜ん!

春休みになっておそ寝おそ起きのこうたんとママ。

パパが10時半に帰ってきたときもこうたんは起きていました。

しかもハイテンションで。

一日一緒にいると怒られっぱなしでやっと味方が帰ってきたとばかりに走って出迎えです。

パパが夕飯を食べると「こうちゃんも一緒に食べるも〜ん」と歯を磨いたばかりなのにまた食べはじめました。

そして、「ママは怒ってばかりだから、パパと寝るも〜ん」だって。

どうぞどうぞ、ママはゆっくり寝られるわ!

そしていつまでもおもちゃを片付けないで、どたどた走り回っているので

「もう、いい加減にしなさい!」と言ってママは怒って先に寝てしまったら急いでパパに歯を磨いてもらって布団に入ってきましたよ。

パパと一緒に寝ればいいのにね!

2008年3月24日(月)
これはいいぞ!

昨日「一日いい子にしてたら、東上線のプラレール買ってあげるよ」とパパと約束をしたこうたん。

途中のトイザラスでも我慢し、やっと買ってもらえると行ったところに、ありませんでした・・・。

この前見たときはあったんだけどね〜。売り切れちゃったみたい・・・。

という訳で店員さんにメーカーに聞いてもらうことにしました。

で、その連絡が今日入ったんです。

一応3月中には入荷するとのこと。

それを伝えるとこうたんは満面の笑みを浮かべていました。

「でも、いい子にしないと買いに行かないからね!」

「はい!」と素直なこうたん。

「ほら、もう9時だから片付けて」

「え〜。」

「あ、プラレールいらないんだ!」

「そうだった。」と片付けるこうたん。

「DVD見たいな〜」

「1回だけね。終わったら寝るのよ!」

「はい。」

終わると「こうちゃん、もう1回見たいな〜」

「さっき約束したでしょ!」

「あ、そうだった。」

このプラレール効果、いつまで続くかしら?

取りに行くのなるべく遅くしよっと!

2008年3月23日(日)
イベント

今日はたまたま通りかかったところで、プラレールのイベントをやっていて、こうたんは大喜び。

入り口でもらったスタンプラリーの紙なんてママにさっさと渡して一目散にプラレールのほうへ!

ジオラマが展示してあったり、自由に作って遊べたり、興奮状態のこうたんです。

早速慣れた手つきでレールを敷いて、遊んでいました。

なかなかその場から離れそうもないので、ママが1人でスタンプラリーをしてきました・・・。

で、ちょうど2時半からプラレールあみだくじとトミカつりというイベントがあって、あみだくじは車輌を選んで走らせて当たりだとトミカがもられるのですが、残念ながらはずれでした。

トミカつりは1分間でトミカを6台以上釣ると1台もらえるというものでした。これは小学生のお兄ちゃん達でも難しそう。

ましてやこうたんになんて・・・。

でも、やりたそうだったので、トライしてみました。ぎりぎりで1台釣れてうれしそうでした。

で、その釣ったトミカをもらえると思っていたこうたん、参加賞のお菓子に変えられちゃってちょっと不満そうでした。

「茶色のトミカ欲しかったな〜」だって。

でも、「あれは釣るだけのトミカで、6台以上釣らないともらえないんだって」と言ったら納得したようです。少しはわかるようになったのかしら?

思わぬところで、とても春休みらしい一日を過ごしたこうたん一家でした。

2008年3月22日(土)
ちょきちょき

だいぶこうたんの髪の毛が伸びてきたので、またちょきちょきしてあげました。

今日はちょっと勢いよく切りすぎたか・・・。

だいぶ短くなっちゃいました。

でも、まあ春休みだし、幼稚園まで2週間ほどあるからなんとかなるでしょ!

全体はなんとなくできるんだけど、耳の部分がどうやったらいいのかいつも悩むんですよね〜。

で、おさるさんみたいになっちゃうんです・・・。

昼間の写真と比べるとだいぶ短くなったでしょ?

ちなみに今日もフードコートで値上がりして高くなったハーゲンダッツのアイスを食べてます。

2008年3月21日(金)
カメラ

とうとうこうたんが春休みになり、ママとこうたん二人の生活が始まってしまいました。

午前中に降っていた雨もお昼前には上がり、こうたんは

「どこも、行くの」

とへんな日本語を使い、出かけたがるので、郵便局と銀行へ行ってきました。

で、お昼はマックにすることにして、ハッピーセットのおもちゃのカメラをゲット!

すっかり、ご機嫌のこうたんです。

「はい、ポーズ。パシャ」と。

覗いてシャッターを押すと中の絵が変わるような仕組みなのでママに向けてシャッターを切ってもママの姿が見えないんです・・・。

最初はシャッター切ったのに、ママの姿が写らなくてちょっと不満そうだったのですが、こういうもんだと理解したようで楽しそうに遊んでいます。

これからはお出かけするときはいつも持っていくんでしょうね〜。

2008年3月20日(木)

週末はパパが出張でいなかったので10日ぶりくらいに車を動かしたらエンジンから「ガガガガガ」と、変な音が!

心配なのでホンダに寄ってから行くことにしました。

そんな会話を聞いていたこうたんは「ホンダ行くの?」とうれしそう。

なんでそんなにホンダが好きなのかしら?

今日はキッズコーナーにマイメロディーちゃんがいました。しかもメイドさんの格好してる・・・。

今日の一番のお気に入りです。

車の方はホンダにつく前に音はしなくなっていたのですが、一応見てもらいました。

久しぶりに乗ったときにたまにそんな音がすることがあるそうです。
今回はその音を聞いていないのでなんともいえないそうなのですが、もしかしたらその音でしょうとのことでした。

とりあえず何でもなくてよかったです。

ジュースをもらって、あめを食べて、遊んで一番得したのはこうたんね!

2008年3月19日(水)
修了式

今日はこうたんの幼稚園の修了式でした。

クラスごとに先生にプレゼントを渡したり、写真を撮ったりしました。

本当に一年って早いですねぇ。

この前まで朝「ようちえん、行かないの!」と泣いていたのに・・・。

立派に成長したモンです!

4月からはどんな先生になるのかしら?

こうたん好みの先生だといいけどね〜。

という訳でいつもお土産をくれる幼稚園なので今日はユーハイムの「祝ケーキ」でした。

珍しくこうたんがまわりの白いところ気に入ってそこばっかり食べてました。

こうたんのお祝いだもんね。

1年のお疲れが出たのかしら?

お昼寝しちゃいました・・・。

2008年3月18日(火)
パパのお土産

昨日やっと出張から帰ってきたパパ。

9時過ぎに帰ってきたのですがこうたんは寝てしまっていて

「なんだ、こうたん寝ちゃったのか・・・」ととっても残念そうなパパでした。

こうたんへのお土産はなぜか車。

トミカではないのですが、似たようなもんです。

という訳でさりげなくキッチンカウンターに車を置いておくと、朝一でみつけるこうたん。

「あれ〜、何これ?」

「パパのお土産だって」

「パパ、どこで買ったの?」

「名古屋だよ」

「ふ〜ん、なごやかぁ」とわかっているんだか、わかっていないんだか。

よかったね。

今日は卒園式で幼稚園がお休みだったので、こうたんのリクエストでまたまた10円まんじゅうを買いに行ってしまいました。
ピンクのを試食させてもらったら

「ピンクにするの」とすっかりお気に入りのようです。

帰ってきてからもむしゃむしゃ食べてます。しかも一口で。

それくらい本当においしいんですよ〜。手軽だしね。しかも安いし!

2008年3月17日(月)
順番に

今日のヤマハでは、先生のピアノの横で一曲を順番に歌いました。

今まではみんなで一緒に歌っていたのですが、「ここからここまでは○○ちゃんね。そのあとは△△くん、最後はこうちゃんね。」と。

果たして先生の言っている意味を理解し、自分のパートだけを歌えるのかと心配でしたが、見事に成功!

親のほうが大喜びです。

先生も大喜び。

一年の成長ってすごいですね〜。

最近はボイコットすることもなくなったし、このまま無事に成長してくれるとうれしいな〜。

2008年3月16日(日)
こうたんなりに

昨日からばあばとゆーちゃんが泊まっているこうたんち。

ばあばとゆーちゃんとこうたんと3人でいつものベッドで寝てもらいました。
ママはパパのベッドで1人ゆっくりと・・・。

朝様子を見に行くと、となりにばあばとゆーちゃんが寝ていて目覚めた瞬間に「にこっ」としたこうたん。

でも、寝たら昨日のこと忘れちゃったみたいでなんでばあばとゆーちゃんがいるのか不思議そうでした。

夜中も全然起きなかったみたいでみんなゆっくり寝られてよかったね。
ゆーちゃんはかなりこうたんに蹴られていたみたいですが・・・。

で、ばあばにいっぱい遊んでもらって、お昼を食べてからみんなでサティに行きました。

ママはぶらぶら、こうたんはばあばとおもちゃ売り場。

プラレールなどの大物を狙ったみたいですが却下されてトミカをゲット。

あとは家に帰るだけね。

サティでバイバイしてママとこうたんは電車で帰ってきました。

こうたんなりに気を使ったのかしらね〜。

珍しくお昼寝しちゃいました。

おもてなしも大変だ!ってところかしら?

 こうたんのお部屋へ