こうたんのかんさつ日記 


<<前のページ | 次のページ>>
2008年8月31日(日)
あ〜あ!

じいじが毎日こそこそと、こうたんの為に手作りおもちゃを作ってくれていたそうです。

今回のはかなりの大物。

こうたんのスイッチ一つで踏み切りのバーが上がったり下がったり。電車の来る方向を示す矢印も点滅。もちろん警報機も点滅します。
大喜びで家に持って帰ってきたこうたん。

が、何でも出しっぱなしがあだとなり、こうたんはパパとふざけていて踏み切りに自分から突っ込みバーが折れてしまいました・・・。

それをぼーぜんと見つめるこうたん。

あまりのショックに声も出ないようです。

ちょっとかわいそうになったパパは
「あとで直してあげるから」と言い、無事に直すことができました。結果的にはバーが折れただけだったのですがね。

これで、なんでも出しっぱなしの癖がなおるといいのですがそんなにうまくいかないのがこうたんの頭ですよね!

2008年8月30日(土)
前撮り

今日は七五三の写真の前撮りに行ってきました。

なんとかご機嫌で撮ってもらわないと困るのでその前にまずおもちゃ売り場へ。

偶然店頭にピカチューが来ていてついでに記念撮影。

そのあと、いつものように悩みに悩み、結局パパから許可の出たトミカを一台買ってもらいました。

最近はトミカ1台などでは満足しないのか必ずものすごい立派なセットを欲しそうに眺め、却下され、小さいのに落ち着くんです。

家におもちゃがないから1から揃えないといけないとあせってるのかしら?

で、いい子で写真を撮るという約束で写真館へ。

最初は緊張してるのかこちこちのこうたん。

だんだん首が前に出てきて身体も固まったまま斜めになってきてます・・・。

それをみて大笑いのパパ。

たしかに緊張したこうたんは面白かったですけど・・・。

でも、だんだん慣れてきてなんとかいい写真を選ぶことができました。

とりあえず、行事の一つ終了です。

次は七五三の当日雨が降らないことを祈るだけですね〜。

2008年8月28日(木)
都心でランチ

この前東京駅に傘を忘れてきてしまったのでまたまた東京駅に傘を取りに行ってきました。

パパがちょうど外に出ているというので、お昼を一緒に食べることにしました。

その前に傘を忘れ物センターに取りに行こうと曲がったところに運悪くトミカショップが・・・。

当然傘なんて取りにいけるわけも無くこうたんは一目散に走り出し1人で行ってしまいました。

この前は時間があまりなく、買うものを探しただけだったのですが、今日は早速遊びだしました。遊ぶのは今、はまっているびゅんびゅんサーキット。

どこに行ってもこれであそんでいます。そして駅の中にわざわざ遊びに来る人なんていない為みんなちょっと遊んではすぐに行ってしまいほぼこうたんが独占状態。

そうこうしているうちにパパがやってきて、ママは傘を取りに行くことができました。
無事に傘を取りに行って戻ってくるとこうたんは、今までパパと口をきいていなかったそうです。

で、ママに「どうしてパパがいるの?」と。

ママと来たはずなのに見たらパパに代わっていて不思議だったのかしら?

で、案の定なかなか買うものを決めず、

「いらないなら買わないよ。別に欲しいの無いんでしょ!」と言うと

「欲しいのあるもん」と悩みます。悩むくらいなら無理して買わなくてもいいのにね。

結局「あと10のうちに決めてね!」と言われその辺にあったトミカを持ってきました。

特別欲しいトミカだとは思えませんが、今は家に帰っても一台もトミカがないのでとりあえず遊ぶトミカができてよかったね。

またお片づけしないので、パパが全部車のトランクに隠しちゃったんです。
パパの部屋に隠すとすぐにみつけるようになってしまったので、隠すほうも必死ですよ!

で、お昼は場違いなこうたんを連れて丸の内のおしゃれなビルでランチを食べました。パパは仕事中なので本当にお昼を食べたらすぐに解散しましたけどね。

このところ毎日お片づけをしないで寝るこうたん。前は怒ると一応泣きながらお片づけをしたのですが、最近は開き直りです。

長い夏休み、ママの怒りも爆発寸前。

捨てられないように気をつけてね、こうたん!

2008年8月27日(水)
これが楽しみ

今日は約1週間ぶりのプールでした。

久しぶりに晴れて少し暑くなったのでよかったです。このところずーっと雨で温水と行ってもプール日和じゃなかったからね〜。

で、行く前は
「こうちゃん、今日はプール行かないよ」と言っていたのですが、ママは聞き流し

「じゃあ、そろそろプール行くから着替えて」と言ったらしぶしぶ着替えていました。

この前行ったときはお友達も来ていたのですが、今日は知り合いはいませんでした。が、こうたんの好きな先生なので、楽しかったみたいです。

出てきてから

「今日のプール楽しかったよ」と言っていました。

そして、「こうちゃん、アイス食べたいな〜」とも。

まあ、いっか!

夏休み中のプールもあと1回。今年の夏はがんばりましたね〜。

9月からは毎週金曜日に通うことにしました。

2008年8月26日(火)
東京駅

今日はママの大学時代とお友達と東京駅で会いました。

新幹線の乗り継ぎが東京駅なのでそのついでにちょっと会おうということになり、お互い子連れになってからはじめての再会でした。

そのまえに東京駅にできたキャラクターショップがたくさん並んでいるところに行ったのが間違いのもとでした・・・。
そうなることはわかっていたのですが、せっかく来たんだからやっぱり行ってみたくなってしまったんです・・・。

数あるお店の中からすぐにトミカショップを探し当て一目散に走り出すこうたん。

これからお友達に会うのに機嫌が悪くなると困ると思い、

「一つだけ買ってあげるから選びなよ」と言ったら店内をぐるぐるして、クレーンゲームをやると言うこうたん。

「だって、これは必ず取れるとは限らないんだよ。たぶん取れないよ。それにママはやりかたわからないからやるなら自分でやってよ!」

「わかった」

「本当にこれでいいのね?これやったら取れなくてももうトミカは買わないよ。わかったの?」

「わかった!」

と言うので、お金をあげたら自分でさっさと入れてボタンを押していました。毎週パパとやってるからやり方はわかるのね。

が、やっぱりトミカは取れませんでした。

ぼーぜんとするこうたんに

「じゃあ、行くよ!取れなくてもいいって言ったでしょ!」

と言うと今度は涙目になり

「トミカ、買うの〜!トミカ買うの〜!!」と東京駅の地下にこうたんの叫び声が響き渡りました・・・。

そしてこんな泣き顔で初対面。

そのあと、1時間ほどおしゃべりをして、おみやげに限定トミカをもらいお姉ちゃんに遊んでもらい少し機嫌の直ったこうたんでした。

せっかく東京駅に来たのだから新幹線と写真を撮ろうと思っていたのですがそんなこんなで全部泣き顔になりそうなので結局ほとんど写真も撮らずに帰ってきました・・・。

いつになったら「おやくそく」の意味がわかるようになるのかしらね〜。

2008年8月22日(金)
夏祭り

今日はばあばの家のそばのお祭りでした。

本当はプールに行ってからばあばの家に行ってそのまま泊ってこようと思ったのですがこうたんが

「今日は泊らないよ。帰るの」と言うのでしょうがなくお祭りが終わってから家に帰ってきました。

お祭りではついてすぐのところにあるヨーヨー釣りをかわきりに、ミニーちゃんの抱きつきおもちゃ、スーパーボールすくい、ミニーちゃんの小さなヨーヨーのおもちゃ、ぐじびき・・・とまるで盆と正月が一緒に来たような感じでした。

最初はママと二人だったのでなかなか買ってもらえなかったのですがばあばが来た途端にまあ、次々と。

目につくものつくもの欲しくなるのかしらね〜。

最後は食器など売っていたフリーマーケットのところまで気になっていましたよ!

で、夕飯を兼ねてチヂミとやきそばを買って食べ、家で待っているじいじにやきとうもろこしのおみやげを買って帰ってきました。

ばあばの家を出たのが8時過ぎで家に着いたのが9時ちょっと前でした。

なので、すぐに寝るかと思いきや結局11時近くまで起きていたこうたんです。

この夏祭りが終わると夏休みももう終わりって感じなんですよね〜、ママが小さい頃からね。

早く終われ〜、夏休み!

2008年8月21日(木)
今日はサティ

昨日に引き続き今日もおもちゃ売り場です。

サティのおもちゃ売り場はこうたんが行ったときには誰もいなくて、とてもうれしそうに近づいたのですがプラレールの電池は切れてたり、昨日飽きるほど遊んだトミカのびゅんびゅんサーキットは不調で動かなかったり、ちょっと残念そうでした。

しかもプラレールは枠があって真ん中のほうは届かないし・・・。

それでも手動で楽しそうに遊んでいました。
遊べれば何でもいいのね・・・。

だったら、家で誰にも邪魔されずに思う存分遊べばいいのにと思うのですがそれはまた違うようです。

今日は昨日ほど占領されることもなくこうたんもそれなりに遊べたのですが何せ機械が動かないものでみんなつまらなくて帰っちゃうのよね・・・。

で、ばあばにメールをしたら暇なので来ると言うので、こうたんに買わされるのを覚悟で来てねと言っておきました。

それでもこうたんに会いたいなんてそのまま連れて帰って〜!!

こうたんのほうはサティで前から目をつけていたものがあり、いつも
「こんど〜、ばあばっちとサティきたら〜、これかうの」と言っていました。

そして遊んでいたところに顔を上げるとばあばの姿が!

一瞬かたまり、そのあと、「にやっ」として遊んでいたおもちゃもそっちのけで、「買ってもらえるもの」のところへばあばを引っ張っていきます。

子供もちゃんとわきまえてるわよね〜、買ってくれる人と買ってくれない人。

で、夏休みのプールをがんばったら買ってあげると約束をしていたプラレールをゲットし、大満足のこうたんでした。

今日は欲しいものを手に入れたので帰るときもニコニコですぐにでも家に帰りたそうでしたよ。

次は七五三の写真を撮る前におもちゃでこうたんを笑顔にさせないといけないんです。

またまたおもちゃが増えちゃうわね〜。

2008年8月20日(水)
デパートで

今日はこうたんと二人でデパートにお買い物に行きました。

その前にヤマハのお店に楽譜を買いに行ったのですがこうたんはピアノ型の小さな鉛筆削りを欲しがり、

「買わないよ。どうせあとでおもちゃ欲しがるんでしょ!」

「おもちゃ買わないもん。これが欲しいの」と半泣き。

「本当にあとでおもちゃ買わないのね!欲しくなっても知らないからね!」

「おもちゃも行かないもん!」と言うので本当に欲しいのか疑問ですが買ってあげました。

が、お店を出るとすぐに

「じゃあ、おもちゃ行こうか!」だと!!!

さっき、おもちゃ行かないって言ったのは誰だったっけ?

結局おもちゃうりばで3時間近く過ごすハメになりました・・・。

その間に七五三の写真の予約をしに、写真館へ行くのに

「まだ、行かないの!」と大泣き。写真館ではサンダルを脱いで座り込んで抗議。

しかたなく少しだけと約束をしておもちゃ売り場へ戻り、遊び、お昼を食べにお蕎麦屋さんへ。

そしてまたまたおもちゃ売り場へ戻り、結局最後も泣きながらおもちゃ売り場を後にしました。

いったい何時間遊んだら満足するんですか?

まあ、おもちゃのところにいても小心者のこうたんは他の子がいると思うように遊べなくてママに目で助けを求めるのですが

「遊びたかったら自分で言わなきゃ貸してもらえないでしょ!あいたらすぐに行かないとまた他の子が来て遊んじゃうよ!そんなんじゃあ、いつになっても遊べないからね」と言ったら泣いてしまうくらいなので、満足しながら遊んでいたのは正味1時間くらいなんでしょうね〜。

もう少し強くなりなさい!

2008年8月17日(日)
もう知らない!

こうたんの夏休みの宿題、今年はママが準備して牛乳パックで電車を作る予定でした。

ネットでいいのがあって、印刷してのりで貼って針金で連結を作る予定だったのですが、準備しておいた電車の模様の紙と四角にしてタイヤをつけた牛乳パックを見つけたこうたんは勝手にセロテープでべたべたと貼り出しました・・・。

しかも横を先に貼ってしまったので、屋根の部分が横にかかってきたなくなってるし、曲がってるし、力を入れて貼るのでせっかくつくったタイヤは取れちゃうし・・・。

もう知らない!勝手に自分で作りなさい!

ママに見捨てられたこうたんは自分でぺたぺたとセロテープで貼り、連結もセロテープで貼ってしまいました。

これじゃあ、とっても幼稚園に提出はできないので、新しくトラックでも作ろうと考えているママですが、本人は大喜びで遊んでいます・・・。

まあ、こうたんがこれで満足ならいいんですけどね!!

そんな訳でこの事件以降ママに邪険にされているこうたんです。

2008年8月16日(土)
ドーナツ作り

今日はこうたんの大好きなドーナツ屋さんで子供向けにドーナツ作り体験のイベントをやっていました。

知らずに行ったのですがこうたんもやってみるというので挑戦。といっても出来上がっているドーナツにソースを塗ってトッピングするだけなんですけどね・・・。

こうたんはガーっとソースを塗らずにお花のように真ん中に大きく垂らして、そのまわりにちょこちょこと模様を作っていました。

意外と丁寧な仕事してます。トッピングも一つずつ丁寧にのせていたし、実は几帳面なのかしら?

で、作る前は「できたらゆーちゃんにあげるの」と言っていたのに、出来上がってパパに

「じゃあ、食べたら?」と言われたらすっかりゆーちゃんのことなんか忘れてかぶりついちゃいました・・・。

まあ、3歩歩いたら忘れちゃうこうたんですからね。

なので、ゆーちゃんにはちゃんとお店の人が作ったドーナツを持って行きましたよ〜。

 こうたんのお部屋へ