こうたんのかんさつ日記 


<<前のページ | 次のページ>>
2008年11月15日(土)
ガイドさん

今日はパパばあばと大型家具屋さんへ行ってきました。

だんだん飽きてきたこうたんはママのバッグを肩にかけ、メジャーを旗のかわりにして、

「はい、ついて来てくださいね〜。ほら、そこ〜ちゃんとして〜」とバスガイドごっこをはじめました。

きっとこの前のおいも掘り遠足でバスガイドさん見たからね・・・。

まあ、こんな変なこうたんが1人くらい歩いていても全然気にならないくらい広いので助かりましたけど。

で、疲れたので売り物のソファーに座ってジュースを飲み、ちょっと休憩。

家族3人だけで買い物に行くときよりもこうたんもいい子だし、世話も分散されるので、今日は怒られずに済みました。

で、ばあばの家に戻って夕飯を食べて帰ってきました。

戻る途中の車の中でとても眠そうだったこうたんでしたが、ばあばの家に着いたら復活!

充電完了です。

結局家に帰ってきてからも10時近くまで起きていて最後はママがお風呂に入っている間にふらふらになりながら寝たそうです。

2008年11月14日(金)
幼稚園で七五三

今日は幼稚園で七五三のお祝いがありました。

キリスト教の幼稚園なのですが何故か七五三のお祝いをちゃんとやるんです。

なので、今年は5歳のお祝いということで行ってきました。

5歳に限らず何歳でも参加可能なのですが。

園児一人ひとりがホールに入ってくるときにポチ袋に入れて持たせた献金を箱に入れて、1輪ずつ献花をします。こうたんは「べにばらぐみ」なので、真っ赤なバラでした。

で、神父様のお話を聞いて、歌を歌って記念撮影をして終了。

そうそう、千歳飴ももらってね!

ママはスーツで行こうと思ったんのですが、そのあと耳鼻科に行かないといけなかったので自転車をかっとばして行く為にジャケットにパンツにしました。

せっかく七五三用にスーツ買ったんだけど着れなくて残念だったわ〜。
まあ、先週1回着たからいいけどね・・・。

で、こうたんの中耳炎は赤みはもうほとんどなく、あとは水が抜けるまで薬を飲めばいいらしいので、念願のプールも大丈夫になったのですが、鼻が気になるのか中耳炎になってからよく鼻血を出すんです。

今朝も起きたら顔中血だらけで、幼稚園に行く前も出していたので先生に診てもらったら入り口付近に傷があるのでちょっとさわると鼻血が出やすくなっているそうです。

なので、今日はプールはやめておいた方がいいでしょうとのことでまたまた今日もプールに入れなかったこうたんでした。

中耳炎って本当に大変というか、面倒というか、長引くのね〜。

鼻の傷も来週までにある程度治らないとまたプールに入れないよ〜。

2008年11月12日(水)
ばあばと

今日は幼稚園が午前保育だったので午後からばあばをおうちにお誘いしました。

こうたんには教えていなかったのでピンポンが鳴って、

「ねえ、今の人下にいるの?」と聞くので

「そうだよ。玄関あけて待ってて!」と言ったら玄関を開けに行って、来たのがばあばでびっくり!

とりあえず、家にあるおもちゃで遊んでいたのですがころあいを見計らって

「ねえ、ばばっちとおもちゃ買いに行きたい」と始まりました。

ばあばが来る=おもちゃを買うとインプットされているこうたん。最初は行かないと言っていても結局行って買っちゃうからね〜。

で、「小さいのひとつ」と約束をしてから雨の中うれしそうに出て行きました。

帰ってきてお約束は守れたようでちゃんと小さいの一つで帰ってきました。

いったいいつまでねだるのかしら?

2008年11月11日(火)
スイートポテト

今日はこうたんの掘ってきたさつまいもでスイートポテトを作りました。

この前作ったときはほとんど食べなかったのに今回はたくさん食べてます。

一度に2個も・・・。

自分で掘ってきたおいもだからおいしいのかしらね〜。

予定外にこうたんがたくさん食べたのであっという間に減ってしまいました・・・。
ママの取り分が減っていくわ〜。

で、こうたんは幼稚園から帰ってきたら中耳炎の耳鼻科とインフルエンザの予防注射をするために小児科とまたまた病院のはしごです。

予定がびっしりで忙しいわ〜。

注射では先生に腕をつかまれて

「いたい〜」と泣き、

「まだ注射してないでしょ〜」と笑われ、注射の痛みは大丈夫みたいでした。

こうたんは小さい頃から注射で泣くことはほとんどなく、その前の口を開けるのとか、腕をつかまれて自由を奪われるのが嫌みたいです・・・。

かといっておさえないと動くから危ないしね〜。

こうたんらしい泣きの理由でした。

2008年11月8日(土)
七五三

今日はこうたんの七五三のお参りに明治神宮まで行ってきました。

予報では午後から雨だったのですがさすがこうたん!朝から雨です・・・。

でも、こうたんは傘をさして嫌がらずに歩いていました。途中で落ちていたどんぐりをゆーちゃんのお土産に拾いながら・・・。

で、思ったより時間がかかり出発が予定より早かったのでちょうど良い時間になったのですが、予定通りに出発していたらお昼のお食事会に間に合わないところでした。

という訳で、また電車で池袋に戻り今度はみんなでお食事会です。

お食事するときは汚すと困るので

「こうたん、そろそろ着物脱いだら?」と言ったのですが

「いいの。」とすっかり気に入ってしまった様子。小さい頃から着物好きだモンね〜。

で、おなかが空いていたのかものすごい勢いで食べ始めあっという間におなかがいっぱいになり今度は暇になってしまったこうたん。

ゆーちゃんが持ってきたデパートの袋が気になります・・・。

「ね〜、あの青い袋何が入っているのかなぁ?」

「じゃあ、ゆーちゃんのところにいってちゃんと自分で聞いてごらん?」

「え〜。ママも一緒に!」

「だめ。自分で聞かないとダメでしょ!ママは別にいらないもん!」とやりとりを続け、とうとう聞きに行きました。

聞きたいことは自分で聞かないとね〜。

そしてゲットしたのがこのトミカのキャリアカーでした。
着物のまま遊んでます・・・。

その後おもちゃ売り場へゆーちゃんを誘い、結局またおもちゃを買ってもらったこうたんでした。

行く前にさんざん「見るだけだからね!」と釘をさしたのにママじゃないからきっと買ってもらえるとふんだんでしょうね〜。

迎えに行ったらママと目を合わせませんでした・・・。

何はともあれ無事に終了してほっとしました〜。
とりあえず大きな行事は終了ね。

皆様お疲れ様でした!

2008年11月7日(金)
明日に備えて

昨日の遠足でお疲れのこうたん、まだ中耳炎も治っていない中行ったので大事を取って幼稚園をお休みすることにしました。

なんていったって明日は大事な七五三で明治神宮に行く予定だしその後はお食事会もあるしね。

なので幼稚園が終わってから行こうと思っていた耳鼻科と小児科へ午前中に行ってきました。

中耳炎はだいぶ赤みがひいてきたけれどまだまだかかりそうです。耳鼻科が終わると今度はいつもの小児科へ。

結局全部終わったのが1時近くになってしまい、

「おなかすいた」と言うので薬はあとで取りに行くことにし、家に帰ってお昼にしました。

こうたんが起きるまでは幼稚園に行くつもりだったので作ってしまったお弁当を家で食べるこうたん。
最近は幼稚園でも一番に食べ終わるらしく、ものすごい勢いで食べていました。

で、午後からは銀行へ行ったり買い物に行ったりしてきました。

こうたんに「一緒に行く?」と聞いたら

「こうちゃんお留守番してるよ」と言うので家で遊んでいてもらいました。

1時間ほどして戻ると案の定玄関のドアを開けて待っていたこうたん。

でも、「こうちゃんえらいでしょ。泣かなかったよ」と自画自賛していました。

もう5歳ですからね〜。

でも、お留守番ができるようになってだいぶ楽になりましたよ〜。特に最近は一緒に行っても何も買ってもらえないので一緒に行く意味が無いようで・・・。

そうそう、寒くなってきたので、ミッフィーのスリーパーを買いました。いつも布団の上に寝ているこうたんですから・・・。

2008年11月6日(木)
いもほり遠足

今日はいもほり遠足でした。

子供たちと先生だけで川越まで観光バスで行ってきました。

遠足も楽しみだけど、大型観光バスに乗れるのがもっと楽しみだったこうたん。
朝、幼稚園の前にバスが止まっているのをみつけるととってもうれしそうでした。

天気も良く暖かい日で、楽しい1日を過ごしたようでした。

帰ってくると

「これが、いちばん最初にとったさつまいも」

「あとはこうちゃん大きくてできなかったから先生に手伝ってもらったよ」と。

立派なおいもを10本ほど持って帰ってきましたよ。

で、「何にしようかな〜?スイートポテトとか〜、焼き芋とか〜」と言うので早速細めのおいもで焼き芋を作りました。

なかなか甘くておいしかったです!。

こうたんも最初の何口かだけおいしそうに食べていました。いつものことですからね・・・。

2008年11月4日(火)
幼稚園お休み

昨日、中耳炎になったこうたんは幼稚園はお休みです。

昨日は休日診療だったので、薬も1日分しか出ず、

「明日、必ず耳鼻科に行って薬をもらってください」

と言われたのでママ友に聞いた近所にある耳鼻科に行ってきました。

ものすごく混んでるよと言われていたのですが午前中だった為か、お年寄りと赤ちゃんしかいなくて、思ったほど混んでいませんでした。
たしかに、午後は6時過ぎまで予約でいっぱいだったみたいですが・・・。

で、とてもやさしい女医さんでなかなか良い病院でした。

が、昨日初めて耳を診られ、鼻を吸われ、大嫌いな喉を見られたので耳鼻科恐怖症になっているのか、今日も口をあけずに先生の手を跳ね返し泣いてしまいました。

小児科ではもう自分の家のように椅子に座ると一人でぐるぐる回して遊ぶほどの余裕があるのにね。

でもお友達に聞いたら中耳炎は炎症がおさまっても1ヶ月近く通わないと完治しないと聞いて、改めて大変なんだと実感しました。

それに、中耳炎は癖になるって言うしね〜。

こうたんの持病がまた一つ増えそうです。

そしてそのたびに病気に詳しくなるママなのでした。

で、幼稚園お休みしたこうたんですが、身体は元気なのでとてもうれしそうに遊んでいます。

おもちゃ箱が入っていたところがぽっかりと空いているのでちょうど良い遊び場になってるしね。

2008年11月3日(月)
中耳炎

明け方から「耳が痛い」と言って起きたこうたん。

病院に行ったら中耳炎でした・・・。

まあ、次から次へといろいろとやってくれますね〜。

という訳でやっとママが回復したので買い物に行こうと思っていたのにまた家にこもりっきりの一日になってしまいました。

午前中はさすがに痛かったららしく、おとなしく、お昼過ぎから2時間ほど寝たのですが目が覚めるとすっきりしたのか痛みも治まったみたいで本領発揮のこうたんです。

おもちゃを広げ、ソファの上で逆立ちをするので、

「おとなしくしてなさいって言われたでしょ!」と怒られるこうたん。

具合の悪いこうたんってしおらしくてかわいいのにねぇ。

結局3連休はどこへも行かれなかったママでした。

そして夜になって今度はパパの具合が悪くなってきました。おそるべしこうたん風邪!

2008年11月2日(日)
駅弁フェア

昨日からダウンしているママなので、パパとこうたんは二人で外出。

ちょうどパパの実家がリフォームをしていて仮住まいに居たのですが完成してもどることになったので、引越しの手伝い&邪魔をしに行ってもらいました。

で、お昼にスーパーに行ったら駅弁フェアをやっていてもちろんこうたんはこの新幹線弁当を購入。

しかも陶器なので、中身はたいしたこと無いのですが1000円ほどしたそうです・・・。

で、案の定ほとんど食べませんでした・・・。

この2日間ほとんどこうたんと一緒のパパ。
怒り方がママと同じになってきました。

いつもは短時間なので、パパの実家にいて怒られることはあまりなかったこうたん。

パパに怒られているこうたんに、ばあばが

「怒られることするから怒られるんだよ」と言われていたそうです。

パパの実家でも本当のこうたんの姿を見ることができるようになってきましたね〜。

 こうたんのお部屋へ